【PR】このブログには広告を含む記事があります。

ぶいろぐ

  • 案内人のプロフィール
  • 案内人のプロフィール
search

SOUNDRAW素材

AIに作曲させて自由に使う SOUNDRAW 自分で作れるフリーBGM

2023.06.20

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 SOUNDRAW を書きます。 動画編集に使えるBGMが見つからない。そんなお悩みありませんか。 ならば、BGMを自分で作ってしまうのも選択肢の一つです。 著作権...

Animation ComposerAfter Effects

【Ae】簡単にアニメーションを作る無料 プラグイン Animation Composer After Effects

2023.02.18

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 プラグイン を書きます。 After Effectsは便利だけど、できるだけ簡単にアニメーションを付けたいと思ったことってありませんか。 プラグインと呼ばれる補助...

万能トランジションDaVinci Resolve

【無料】万能トランジション “Davinci Resolve 16.2 Transitions Pack”

2022.10.04

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 万能トランジション を書きます。 動画編集していると、カット替わりにトランジション効果をかけたくなることってありませんか。 ソフトによっては数が限られていたり、有...

NO IMAGEDaVinci Resolve

DaVinci Resolve16が立ち上がらないCUDA メッセージ の消し方

2022.10.05

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 メッセージ を書きます。 最近安定して運用できていたDavinci Resolve ですが、たまにトラブルが起きます。 Davinci Resolve を起動した...

After Effects

Illustratorファイル をAfter Effectsに読み込む方法

2022.10.04

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Illustratorファイル を書きます。 After Effectsでアニメーションを作る時、細かな作業が結構多く手間がかかると感じたことってありませんか。 ...

プロジェクトファイルの断捨離DaVinci Resolve

手間いらず プロジェクトファイル の共有方法DaVinci Resolve17

2022.10.04

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 プロジェクトファイル を書きます。 DaVinci Resolve17で自宅で編集中の動画を、友人や会社など複数人で映像編集することになったらどうしますか。 プロ...

プロジェクトファイル保存After Effects

【Ae】プロジェクトを渡す時使える 依存関係 で保存する方法After Effects

2022.10.04

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 依存関係 を書きます。 After Effectsで作成した動画データを別のパソコンで再編集することってありますよね。 自宅と仕事場など複数の場所で使ったり、出来...

DaVinci Resolve

DaVinci Resolveが重い?不要な キャッシュ削除 でサクサク動作に戻す方法とは

2025.06.13

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 キャッシュ削除 を書きます。 動画編集を始めたばかりの方から、こんな声をよく聞きます。 「DaVinci Resolveがなんだか重くなってきた…」 「キャッシュ...

チャプター分割YouTube

YouTube動画に チャプター分割 機能を追加すると見やすくなります

2022.10.04

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 チャプター分割 を書きます。 最近始めたのがチャプターの追加です。 というのも、動画を見ていてイライラしたことってありませんか。 特に情報が知りたい時や尺が長い動...

DaVinci Resolve

あると便利 Fusionタイトル テンプレート集DaVinci Resolve

2022.10.04

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Fusionタイトル を書きます。 編集が終わりテロップを作る段で時間切れ寸前。 そんな時に重宝するのがカタログのようにタイトルのデザインをまとめたDaVinci...

After Effects

【Ae】After Effects2020 エフェクト 英語版 一覧表

2022.10.04

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 英語版 を書きます。 FXConsoleなど海外のプラグインを使ったり、プロジェクトファイルをダウンロードするのなら英語版のAfter Effectsが使えると便...

シークレットモードYouTube

閲覧や検索の履歴を残さないYouTube シークレットモード の使い方

2022.10.04

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 シークレットモード を書きます。 YouTube を閲覧すると検索履歴や閲覧履歴・再生履歴などがそのパソコンに記録されます。またアクセスしたログと呼ばれる記録はサ...

色付き背景Premiere Pro

【Pr】 色付き背景素材 の作り方Premiere Pro

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 色付き背景素材 を書きます。 画面を白にフェイドアウトしてしまう方法は、動画制作で地味に使える演出効果です。 トランジションに使う背景画像は単色・白の背景素材です...

Premiere Pro

【Pr】 ディゾルブ を使った暗転のやり方Premiere Pro

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 ディゾルブ を書きます。 動画編集ソフトは複雑なので初心者にとっては機能を理解するのも一苦労ですよね。 先日こんな質問に回答しました。 よく使う機能なので編集ソフ...

9VAeきゅうべえ動画制作

知識ゼロでもイラストを動かせるソフト 9VAe きゅうべえ とは

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 きゅうべえ を書きます。 アニメーション作成をはじめようとするとAfter Effectsのような高機能のソフトをすすめられます。(すすめられるというか、それしか...

After Effects

【Ae】時短につながる プレビューパネル の設定法After Effects

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 プレビューパネル を書きます。 After Effectsで編集をしていると、頻繁に使うのがプレビューパネルの詳細設定です。 そんなものってあったのか?私も最近知...

テキストアニメーションAfter Effects

【Ae】 ポップアップ するテキストアニメーションの作り方After Effects

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 ポップアップ を書きます。 動画にタイトルテロップを入れる時、アニメーション効果をつけたいと思ったことはありませんか? Adobe CCに同梱されたAfter E...

文字分割After Effects

【Ae】After Effectsで 文字をバラバラ にする方法

2024.10.31

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 文字をバラバラ にする方法を書きます。 文字の辺や作りがバラバラに動くようなアニメーション効果を作りたくありませんか? After Effectsを使うとテキスト...

リバーブPremiere Pro

【Pr】音声をエコーさせる リバーブ の作り方Premiere Pro

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 リバーブ を書きます。 編集をしていると、映像のカットにあわせてBGM音楽を合わせるのに苦労したことってありませんか? 音楽の末尾がブツっと切れてしまうと興ざめで...

DaVinci Resolve

【初心者】 音量を細かく調整 する方法DaVinci Resolve

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。音量を細かく調整 を書きます。 編集ソフトをはじめて触ると、音のボリューム調整にとまどったことってありませんか? 編集ソフトは基本映像と音声の二つのファイルを編集し...

インスタ画像抜出しインスタグラム

Instagramから 画像を取り出す 方法

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 画像を取り出す を書きます。 皆さんの中にSNSで投稿した動画を編集素材に使いたいと思ったことはありませんか? 動画を編集していると、Instagramに掲載した...

Premiere Pro

【Pr】編集の基本操作を 音の編集 から学ぶにはPremiere Pro

2023.10.09

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 音の編集 を書きます。 腕のいい編集者は映像を中心に編集すると思っている人が多いようですが、それは大きな誤解です。 うまい編集者ほど音を優先的に聞き、使える会話、...

無料プラグインAfter Effects

【Ae】海外で人気の After Effects無料プラグイン 5選

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 After Effects無料プラグイン を書きます。 After Effectsはプロしか使えない難しいツールと思っている方が多いですが、それは大きな誤解です。...

DaVinci Resolve

DaVinch Resolve16有料版 の正しい買い方

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 DaVinch Resolve16有料版 を書きます。 本記事はDavinci Resolve16のインターレースに関してまとめました。 2020.11リリースさ...

< 1 … 37 38 39 40 41 … 47 >

自己紹介

元Eテレプロデューサー
動画制作者&ブロガー
退職を機会にAdobeやDaVinci、WordPressを独学。動画制作で人生が豊かに変わったことをみんなに知ってもらいたいと一念発起。ブログアクセス月10万達成。動画制作を通じた社会貢献と地域支援が日課です。

一部記事ではアフィリエイトや広告掲載で収益を得ています

人気の投稿とページ

  • 【Pr】 映像から 不要なものを消す 5つの方法Premiere Pro
    【Pr】 映像から 不要なものを消す 5つの方法Premiere Pro
  • 【 CapCut 】スマホ版と連携編集  デスクトップ版のインストールとプロジェクトの共有方法
    【 CapCut 】スマホ版と連携編集 デスクトップ版のインストールとプロジェクトの共有方法
  • 【 CapCut 】モバイル版で編集したプロジェクトを仲間と共有する方法 | 注意あり
    【 CapCut 】モバイル版で編集したプロジェクトを仲間と共有する方法 | 注意あり
  • 【X (Twitter)】 透過画像 を投稿する三つの方法
    【X (Twitter)】 透過画像 を投稿する三つの方法
  • DaVinci Resolve 読み込まない 動画ファイルを読み込ませる裏技
    DaVinci Resolve 読み込まない 動画ファイルを読み込ませる裏技
  • 【Pr】Premiere Proで 調整レイヤー が使えない時の解決策
    【Pr】Premiere Proで 調整レイヤー が使えない時の解決策
  • 【Ae】みんな悩む After Effectsで 黒背景部分を透明 にする方法
    【Ae】みんな悩む After Effectsで 黒背景部分を透明 にする方法
  • 【Ae】 フルスクリーン表示 する方法After Effects
    【Ae】 フルスクリーン表示 する方法After Effects
  • 編集時の 音量調整 の方法・ビギナー向けDaVinci Rresolve18
    編集時の 音量調整 の方法・ビギナー向けDaVinci Rresolve18
  • 【Ae】 動画を 連番静止画 に切り出す方法 After Effects
    【Ae】 動画を 連番静止画 に切り出す方法 After Effects

YouTubeショート動画

YouTubeチャンネル

カテゴリー

  • AdobeCC (27)
  • After Effects (141)
  • AIテクノロジー (106)
  • canva (11)
  • CapCut (55)
  • DaVinci Resolve (243)
  • filmora (22)
  • Premiere Pro (121)
  • TikTok (26)
  • YouTube (66)
  • アップル製品 (24)
  • インスタグラム (18)
  • ガジェット (58)
  • ツール (27)
  • デザイン (2)
  • 動画制作 (182)
  • 書籍 (9)
  • 未分類 (18)
  • 機材 (8)
  • 法律 (21)
  • 素材 (24)
  • 解決策 (28)

固定ページ

  • ご相談はこちらのフォームから
  • プライバシーポリシー
  • 初心者が4ヶ月でYouTube登録者150人を達成した5つの理由【経験談&改善ポイント】
  • 古谷健治 動画制作者
  • 案内人のプロフィール

動画撮影・動画編集ランキング
ぶいろぐ - にほんブログ村

© 2025 ぶいろぐ All Rights Reserved.