【PR】このブログには広告を含む記事があります。

ぶいろぐ

  • 案内人のプロフィール
  • 案内人のプロフィール
search

DaVinci Resolve

【Ae】パスの結合 でアニメーションをつくるAfter Effects

2022.10.02

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 パスの結合 を書きます。 After Effectsでシェイプアニメーションを作るとき、基本となるのがパスの結合です。レイヤーを選択してコンテンツ の右にある(▶...

davinch resolveノードDaVinci Resolve

わからない人いませんか シリアルノードとパラレルノード の使い分け方DaVinci Resolve

2025.07.28

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 シリアルノードとパラレルノード を書きます。 DaVinci Resolveは多機能な編集ソフトです。 いろいろな要望に対応できるように作られています。 多機能と...

DaVinci Resolve

ポリゴン でつくる斜線トランジションDaVinci Resolve17

2022.10.02

場面転換の際に便利なトランジション。テンプレートでワンタッチするだけで作れます。 しかしテンプレートでは自分の思い通りのイメージが見つからないことがあります。 そんな時便利なのがシェイプを使ったアニメーションです。 シェ...

ガジェット

一眼動画の弱点克服!TASCAMリニアPCMレコーダー DR-60DMKII

2022.10.02

一眼カメラで動画を収録する時、わかりづらいのが音のレベルです。 前回紹介した「ゼンハイザーの超指向性マイクMKE600研究」を深堀しました。 一眼動画の弱点克服!TASCAMリニアPCMレコーダー DR-60DMKII ...

DaVinci Resolve

円形の標識と コールアウト の作り方DaVinci Resolve18

2022.10.02

地図上の目的地など、円を使った簡単な図形もDaVinci Resolve18で作ることができます。 価格表示などのコールアウトアニメーションのパーツとしても使える汎用性の高いデザインです。 円形の標識と コールアウト の...

DaVinci Resolve

縦書きテロップ を 鼓動 させるアニメーションの作り方DaVinci Resolve17 参考

2022.12.07

DaVinci Resolve17でテキストを縦書き表示は標準装着されていません。 なので、インスペクタから個別に調整する必要があります。 ポイントは以下の二点です。 解決!縦書きテロップの作り方【DaVinci Res...

ガジェット

TASCAM リニアPCMレコーダー DR-60DMKII 研究

2022.10.12

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 リニアPCMレコーダー を書きます。 ゼンハイザーの超指向性マイクMKE600の導入をきっかけに音声収録の機材を見直しました。 選んだのは、外付けのミキサー統合型...

DaVinci Resolve

テキストを煙にする パーティクル・エフェクト  DaVinci Resolve17

2022.10.02

パーティクル・エフェクトとは粒子を用いた映像効果のこと。DaVinci Resolve17にはパーティクル・エフェクト機能が搭載されています。 この機能を使えばテキストやオブジェクトを粉々に粉砕したり、映像内で紙吹雪を降...

DaVinci Resolve

Multiply 機能でつくる背景の枠がマスクするアニメーションDaVinci Resolve17 参考

2022.12.07

DaVinci Resolve17 でテキストアニメーションをつくるにはノードとインスペクターの機能を覚えるのが近道です。 繰り返し作り方を練習すると体で覚えることができます。 背景を重ね、ペイントモードのMultipl...

DaVinci Resolve

空間から出現する テキストアニメーション DaVinci Resolve17 参考

2022.12.07

なにもない画面の中から、突然テキストが出現するアニメーション。 シンプルで効果のあるアニメーション技法のひとつです。 映像デザインを得意とするAfter Effectsでは、テキストレイヤーに長方形ツールで枠を引くだけで...

DaVinci Resolve

カラー地に 文字が透過 アニメーションの作り方 DaVinci Resolve17 色編

2022.12.06

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 文字が透過 を書きます。 文字が透過して見えるテキストアニメーションを作りました。 背景の前に塗りの部分が透過するテキストをアニメーションを置いたテキストアニメー...

DaVinci Resolve

背中が透ける文字 アニメーションの作り方DaVinci Resolve17 参考

2022.12.07

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 背中が透ける文字 を書きます。 文字の塗りにあたる部分を透明にして、背景にある映像を透過して見せたい時ってありませんか。 After Effectsではシェイプレ...

DaVinci Resolve

複数行にまたがる テロップ の加工法 Davinci Resolve17

2022.10.02

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 複数行 テロップ 加工法を書きます。 Davinci Resolve17 で編集中の動画に複数行になるテキストを書体を変えてテロップしたいと悩んだことってありませ...

ガジェット

撮影現場で 超指向性マイク を使いこなす5つのヒントと工夫

2022.10.02

これまで使用していたガンズームマイクを超指向性マイク MKE600 に変えました。 細長いマイクは音響管と呼ばれる穴のある筒が前方に取り付けられています。 この穴が側面からの音の影響を低減させます。 また、音響管が長くな...

DaVinci Resolve

自作のアニメーションを テンプレートとして保存 する手順 DaVinci Resolve17

2022.10.02

DaVinci Reso;ve17にはAfter Effectsのような映像デザイン・アニメーション制作機能が備わっています。この作業を行うのが映像制作を担う[Fusion]ページです。 決まりタイトルなどの定番アニメー...

差のハイライトDaVinci Resolve

差のハイライト で画面の一部分だけシャープにする方法DaVinch Resolve17

2025.07.20

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 差のハイライト を使った修正方法を書きます。 編集段階でカットの一部分を強調したいことってありますよね。そんなとき使えるのがaVinch Resolve17の[カ...

ミラーエフェクトDaVinci Resolve

ミラーエフェクト の作り方DaVinci Resolve17

2022.10.02

動画制作をしていて、タイトルなどの背景に使う映像で悩むことってありますよね。 そんな時、手持ちの映像を使って不思議な映像が作れると表現範囲が広がります。 DaVinci Resolve17を使ったミラーエフェクトの作り方...

DaVinci Resolve

円を描く アニメーションDaVinci Resolve17

2022.10.02

After Effectsを使ってリングが回転するアニメーションを作りました。 [線のトリミング]を使い、円形の輪郭線の始点と終点にキーフレームを打ちます。 するとリングの上を線がアニメーションし始めます。 これをDaV...

アップル製品

外部マイク でiPhone ボイスメモ に録音する方法

2022.10.02

クリアな音声をしっかり録音するには音源の近くにマイクを仕込むのが一般的です。 しかし、カメラが近づけなかったりする時ってありますよね。そんな時使える技の一つがiPhoneに内蔵されているマイクを使って別線収録する方法です...

DaVinci Resolve

テキストの塗りをまだら状にする FastNoise アニメーション DaVinci Resolve 参考

2022.12.07

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 DaVinci Resolve を書きます。 テキストの塗りにあたる部分をアニメーションさせることで不安や不安定な気持ちを表現することができます。 DaVinci...

DaVinci Resolve

起動直後に表示される「 Project選択画面 」の アイコンを整理 する時の注意点 DaVinci Resolve18

2022.10.02

DaVinci Resolve17で編集していると起動直後に表示される「Project選択画面」のアイコンがいっぱいになります。 うっかりこのアイコンを削除するとこれまで作ったプロジェクトファイルも消去されてしまうので注...

DaVinci Resolve

バラエティ風テロップ のつくり方DaVinci Resolve17

2022.10.02

DaVinci Resolve17でバラエティ風のテロップをつくるには、インスペクタにある[Shading]を操作すればOKです。 バラエティ風テロップ のつくり方 輪郭線に色を付ける方法です。 [Shading]は、文...

DaVinci Resolve

MaskPaint を使って 線形アニメーション をつくる手順DaVinci Resolve17

2022.10.02

DaVinci Resolve17を使っていて戸惑うのは After Effectsでいうところのペンツールに当たるツールが見当たらないこと。 線をアニメーションさせるにはどうしたらいいのでしょうか。 [Fusion]の...

DaVinci Resolve

文字が縮小 するテキストアニメーションDaVinci Resolve17 参考

2022.12.07

DaVinci Resolve17でテキストアニメーションを習熟しようと思ったら、[Fusion]ページの[Inspector]を繰り返し練習するのがベストです。 テキストを拡大縮小させるようなシンプルなアニメーションを...

< 1 … 32 33 34 35 36 … 49 >

自己紹介

元Eテレプロデューサー
動画制作者&ブロガー
退職を機会にAdobeやDaVinci、WordPressを独学。動画制作で人生が豊かに変わったことをみんなに知ってもらいたいと一念発起。ブログアクセス月10万達成。動画制作を通じた社会貢献と地域支援が日課です。

一部記事ではアフィリエイトや広告掲載で収益を得ています

人気の投稿とページ

  • 【Pr】 映像から 不要なものを消す 5つの方法Premiere Pro
    【Pr】 映像から 不要なものを消す 5つの方法Premiere Pro
  • 【 CapCut 】スマホ版と連携編集  デスクトップ版のインストールとプロジェクトの共有方法
    【 CapCut 】スマホ版と連携編集 デスクトップ版のインストールとプロジェクトの共有方法
  • 【完全ガイド】 CapCut スマホ版とPC版を同期する方法|2024年ストレージ変更後の注意点も解説!
    【完全ガイド】 CapCut スマホ版とPC版を同期する方法|2024年ストレージ変更後の注意点も解説!
  • 【X (Twitter)】 透過画像 を投稿する三つの方法
    【X (Twitter)】 透過画像 を投稿する三つの方法
  • DaVinci Resolve 読み込まない 動画ファイルを読み込ませる裏技
    DaVinci Resolve 読み込まない 動画ファイルを読み込ませる裏技
  • 【Pr】Premiere Proで 調整レイヤー が使えない時の解決策
    【Pr】Premiere Proで 調整レイヤー が使えない時の解決策
  • 【Ae】みんな悩む After Effectsで 黒背景部分を透明 にする方法
    【Ae】みんな悩む After Effectsで 黒背景部分を透明 にする方法
  • After Effects フルスクリーン表示 する方法
    After Effects フルスクリーン表示 する方法
  • 編集時の 音量調整 の方法・ビギナー向けDaVinci Rresolve18
    編集時の 音量調整 の方法・ビギナー向けDaVinci Rresolve18
  • 【Ae】 動画を 連番静止画 に切り出す方法 After Effects
    【Ae】 動画を 連番静止画 に切り出す方法 After Effects

YouTubeショート動画

YouTubeチャンネル

カテゴリー

  • AdobeCC (24)
  • After Effects (143)
  • AIテクノロジー (112)
  • AviUtl (8)
  • canva (16)
  • CapCut (63)
  • DaVinci Resolve (244)
  • filmora (21)
  • iMovie (7)
  • Premiere Pro (125)
  • TikTok (29)
  • YouTube (69)
  • アップル製品 (24)
  • インスタグラム (18)
  • ガジェット (75)
  • ツール (34)
  • デザイン (1)
  • 動画制作 (191)
  • 映像制作Tips (11)
  • 書籍 (4)
  • 未分類 (15)
  • 法律 (20)
  • 素材 (21)
  • 解決策 (32)

固定ページ

  • ご相談はこちらのフォームから
  • プライバシーポリシー
  • 初心者が4ヶ月でYouTube登録者150人を達成した5つの理由【経験談&改善ポイント】
  • 古谷健治 動画制作者
  • 案内人のプロフィール

動画撮影・動画編集ランキング
ぶいろぐ - にほんブログ村
  • 案内人のプロフィール

© 2025 ぶいろぐ All Rights Reserved.