【体験談】デジタルハリウッド ネット動画クリエイターコースの特徴&料金プラン
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 デジタルハリウッド を書きます。 「動画スクールって費用がかかるし、ネットでも独学できる。だから無駄」とか思っている人いませんか。 実はそれは大きな誤解です。 独...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 デジタルハリウッド を書きます。 「動画スクールって費用がかかるし、ネットでも独学できる。だから無駄」とか思っている人いませんか。 実はそれは大きな誤解です。 独...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Fusion を書きます。 DaVinci Resolve18は習熟するとAfter Effectsのように複雑なアニメーションや映像デザインをすることができます...
DaVinci Resolve17には二つのテロップ機能があります。 一つはタイムライン上に置く「Text」と「Text+」。もう一つは「字幕」です。 字幕はDVDの外国語表記のように、ワンタッチで表示非表示できます。 ...
DaVinci ResolveはGPUに最適化されたソフトウェアです。 ざっくりいうと重要性はGPU>CPU>RAMの順になります。 でもGPU・グラフィックボードは商品名がごちゃごちゃしているので初心者にはほとんど理解...
DaVinciResolve18で色の調整を受け持つ「カラー」ページ。 編集画面を開くと、「カラーホイール」「カーブ」「パレード」と三つの操作パネルが表示されています。 視覚的に操作できるので慣れれば初心者でも色の補正や...
DaVinci Resolve17で編集していると、別のプロジェクトから必要な素材をコピーして使いまわしたくなることありませんか。 私も最近まで、使いまわす方法がわからずに、素材から編集する”力技編集”を行ってきました。...
DaVinci Resolve17で編集中「タイムライン解像度はできるだけ高い方が高品質の動画を作成できる」と考える人がいます。 それは誤解です。 動作がもたついてストレスを感じたら「パソコンのスペック」が足りないと思う...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 を書きます。 動画のワンカットだけ静止画として保存したいことありませんか。 ブログ用のアイキャッチ画像やYouTubeのサムネイル画像の加工などを作る時に欠かせま...
編集をしていると、映像のカットにあわせてBGM音楽の帳尻を合わせたくなったことありませんか? 音楽の末尾がブツっと切れてしまうと興ざめですよね。 そんな時、カットした音に余韻をつけて違和感をなくす方法があります。 音の最...
真っ黒なバック画像に瞬間文字テロップを表示する。 NHKの「プロフェッショナル〜仕事の流儀」でよく見る演出方法です。 クリップとクリッブの間に単色の画像を挿入することで簡単に作れます。 しかし動画編集に慣れないうちは静止...
特定の機能を利用しようとすると「You have reached a limitation with DaVinci Resolve」というPOPUPが表示されて正直ウザく感じることがあります。 この表紙の消し方を調べま...
DaVinci Resolve17で編集していると、別のプロジェクトから必要な素材をコピーして使いまわしたくなることありませんか。 私も最近まで、使いまわす方法がわからずに、素材から編集する”力技編集”を行ってきました。...
動画編集のプロが使う編集ソフトDaVinci Resolve。 使っているうちに隠れた機能を発見し作業が爆速になるという、ゲームに似た奥深さがあるソフトです。 クリエイターがおススメする使い回しのヒントをご紹介します。 ...
カメラにタイムラプス機能が付いていなくてタイムラプスが作れない。 でも大丈夫です。 そんなお悩みはDaVinci Resolve17で解決です。 タイムラプス 用静止画の書き出し方 タイムラプスとはざっくりいうと静止画を...
映像の一部だけマットのようにぼかしたい思ったことはありませんか。 Photoshopなどでは、レイヤーを重ねてそのレイヤーに着色やぼかしなどのエフェクトをかけるのが普通のやり方です。 DaVinci Resolve17で...
DaVinci Resolve17を編集中に突然ソフトが落ちると悲劇ですね。 バックアップの方法を考えます。 自動バックアップ設定 のしかた 最近はごくごくたまにしか遭遇することはなくなりましたが、DaVinci Res...
初心者がDaVinci Resolve17を難しいなと感じる理由は大きく二つの要因があります。 一つはFusion。もう一つはColor(カラー)です。 Colorは手順がわかれば使えるようになるのでチャレンジしてみ...
撮影した空の色が思ったほど青くなっていない時があります。 そんな時はDaVinci Resolveのカラーグレーディング機能を使って空の部分だけ青くする方法があります。 初心者には難しいカラーページの扱い。 習熟に時間が...
DaVinci Resolve17でせっかく打ったキーフレームが修正できずに、一度削除して再設定した人はいませんか。 特にわかりにくいのがFusionページでキーフレームを修正する方法です。解決策をまとめました。 FuF...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 キャッシュ を書きます。 いろいろなエフェクトが使えるようになると編集がたのしくなります。 ところが、「遅くなった」と感じたことありませんか。 キャッシュが大量に...
非力なWindowsPCでDaVinci Resolve17を使っていると編集が遅いです。 フルハイビジョン動画なら何とか我慢できても、4K動画はモッタリしすぎて消耗してしまいます。 編集を少しでも快適にしたいならプロキ...
せっかく撮影してきた動画を編集するパソコンに読み込ませようとしたらうまくいかなかったことってありませんか。 一番簡単な解決方法は、撮影に使ったコーデックを読み込めるアプリを使って読み込み、いったん標準の仕様に変換すること...
DaVinci Resolve17はプロが認めた編集ソフトです。 カラーコレクションやカラーグレーディング、アニメーションそれに音処理までできてしかも無料という優れものです。 しかし、インストールしてみたけど自分のパソコ...
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 DaVinci Resolve Studio を書きます。 BMPCC4Kを買うとDaVinci Resolve Studio(有償版)のライセンスキーが付いてき...