【PR】このブログには広告を含む記事があります。

ぶいろぐ

  • 案内人のプロフィール
  • 案内人のプロフィール
search

Ae静止画書き出しAfter Effects

【Ae】静止画を 書き出す 方法After Effects

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 書き出す を書きます。 サムネイル用に動画から画像を切り出したい時ってありますよね。 あまり知られていませんが、After Effectsを使うと任意のカットを静...

マイクロソフトフォト動画制作

【初心者】Windowsムービーメーカーに代わる無料編集ソフト MicroSoft フォト の使い方

2023.06.13

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 MicroSoft フォト を書きます。 「動画編集を始めたい。おすすめの編集ソフトありませんか」 初心者の方によく聞かれるお悩みが、編集ソフト選びについてのご質...

newspicks風テロップ動画制作

【雑記】 NewsPicks風 テロップ に挑戦してみた

2022.10.05

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 テロップ を書きます。 今最もホットな情報を届けてくれるウェブメディアの一つがNewsPicksです。 通勤の合間に最新の話題を手に入れようとするビジネスマンが増...

Premiere Pro

【Pr】 バラエティ番組風テロップ の作り方Premiere Pro

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 バラエティ番組風テロップ を書きます。 取材系の番組は演出もシンプルです。 たとえて言えば鮮度にこだわる海鮮料理。それに対しつくりにこだわるのがバラエティ番組です...

動画制作

自動文字起こし 使えるソフト Vrew がおすすめ

2024.11.15

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Vrew を紹介します。 番組を作るときいちばんめんどくさく感じるのがテロップ入れ。 日本語さえわかればサルでもできるんじゃないかと呪うほど非生産的な作業です。 ...

facebook投稿サイズ動画制作

Facebook動画 の最適サイズとは

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Facebook動画 を書きます。 YouTube投稿など横長動画のサイズは一般にハイビジョンサイズ、1920×1080一択で問題ありません。 しかし、Faceb...

縦長動画作り方Premiere Pro

【Pr】 ショート動画 も簡単 編集ソフトで縦長編集する方法

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 ショート動画 を書きます。 縦長の画面が見やすいことから、スマホで楽しむショート動画がブームです。 パソコンの動画編集ソフトは基本横長のサイズで固定されているので...

フォトショをレイヤーごと取り込むAdobeCC

Photoshop をレイヤーごとDaVinci Resolveに取り込む方法

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Photoshop を書きます。 Illustratorのデータファイルは読み込ませることはできませんでしたが、 DaVinch Resolveに、Photosh...

マスターショット100書籍

【選書】撮影テクニックを学ぶ本「 マスターショット100 」

2022.10.14

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 マスターショット100 を書きます。 撮影の腕を上げたいと思ったことありませんか。 撮影にはセオリーがあります。 セオリーを頭に入れることで伝えたい絵が撮れるよう...

カドを丸くするPremiere Pro

【Pr】テキストのストローク(フチ)の突き出し 輪郭線 を丸くする方法Premiere Pro

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 輪郭線 を書きます。 Premiere Proを使って編集中、ゴシック体のテロップを作って輪郭線(ストローク)処理をしたところ、トゲトゲのような輪郭になりました。...

プロキシで速くなるPremiere Pro

【Pr】初心者オススメ 編集を軽くする プロキシ の使い方Premire Pro

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 プロキシ を書きます。 4kなどの高画質映像を編集する時、よっぽど高性能なPCでないと動作が遅かったり落ちてしまう場合があります。 そんな時解決策として使われる方...

フルスクリーン表示Premiere Pro

【Pr】Premiere Proの フルスクリーン表示 は Alt+N

2022.10.06

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 フルスクリーン表示 を書きます。 Premiere Proで編集中、全画面で表示したくなった時どうしてますか。 編集画面にはなぜか全画面の切り替えボタンが見つかり...

クロップで窓開けPremiere Pro

【Pr】窓を開けたい 動画の一部を切り取る 方法Premiere Pro

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 動画の一部を切り取る を書きます。 Premiere Proを使って動画の上に窓を開け、別の動画を表示する時、クロップというエフェクトを使うと便利です。 その方法...

調整レイヤーPremiere Pro

【Pr】一括してエフェクトをかける 方法Premiere Pro

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 一括してエフェクトをかける を書きます。 Premiere Proを使ってカットを繋げたあとで、繋げたカットにまとめてエフェクトをかけると作業の効率化ができます。...

davinch resolve参考書DaVinci Resolve

【選書】 DaVinci Resolve の参考書(日本語)

2022.10.14

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 DaVinci Resolve を書きます。 DaVinci Resolve(ダヴィンチリゾルブ)は無料で本格的な編集ができるソフトです。 Premiereなどの...

After Effects

【AE】文字を1文字ずつ アニメーション する基本技After Effects

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 アニメーション を書きます。 動画に変化をつけたい時はテキストに動きを付けるのが早道です。 いくつかの方法を組み合わせると驚くような効果が生まれます。 チュートリ...

一文字ずつ出現After Effects

【Ae】書き順で 文字を出現 させる方法After Effects

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 文字を出現 を書きます。 After Effectで動画の画面に手触り感をつけたいと思ったことありませんか。 そんな時の解決法は、文字の現れ方にアニメーションをつ...

なぞるテキストPremiere Pro

【Pr】書き順で 文字を出現 させる方法Premiere Pro

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 文字を出現 を書きます。 Premiere Proで動画を編集する時、テキストにアニメーションをつけたくなることありませんか。 アニメーションはAfter Eff...

DaVinch縦長動画DaVinci Resolve

インスタもツイッターで使う 画角の設定方法 DaVinci Resolve18

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 画角の設定方法 を書きます。 テレビやYouTubeなどで見る動画のサイズは16対9の横型です。 携帯端末やサイネージなどでは縦型や正方形の画面が多いので、あらか...

バランス調整法DaVinci Resolve

動画の 絵と音を合わせる 方法DaVinci Rresolve

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 絵と音を合わせる を書きます。 編集をしていると、たまに映像と音声がズレてしまって困ったことありませんか。 DaVinci Rresolveを使えば簡単に処理でき...

レイヤーで連携After Effects

【Ae】レイヤーを重ねる イラレの使い方 After Effects

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 イラレの使い方 を書きます。 After Effects は動画作りに適したソフトです。テキストデザインもできますが、凝ったデザインをつくるなら、専門ソフトを使っ...

davinch resolveノードDaVinci Resolve

わからない人いませんか シリアルノードとパラレルノード の使い分け方DaVinci Resolve

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 シリアルノードとパラレルノード を書きます。 DaVinci Resolveは多機能な編集ソフトです。 いろいろな要望に対応できるように作られています。 多機能と...

ピッチシフトDaVinci Resolve

声色を変える ピッチシフトの使い方DaVinch Resolve18

2022.11.23

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 声色を変える を書きます。 自分の声をチコちゃんやミッキーマウス、匿名インタビューの人物のように変えてみたいと思いませんか。 実はDaVinch Resolve1...

レイアウトリセット方法Premiere Pro

【Pr】 レイアウトをリセット したい時の方法Premiere Pro

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 レイアウトをリセット を書きます。 Premiere Proで元の編集画面に戻したい時がありませんか。 初心者のうちは操作方法もうろ覚えで、無駄に時間がかかります...

< 1 … 41 42 43 44 45 … 47 >

自己紹介

元Eテレプロデューサー
動画制作者&ブロガー
退職を機会にAdobeやDaVinci、WordPressを独学。動画制作で人生が豊かに変わったことをみんなに知ってもらいたいと一念発起。ブログアクセス月10万達成。動画制作を通じた社会貢献と地域支援が日課です。

一部記事ではアフィリエイトや広告掲載で収益を得ています

人気の投稿とページ

  • 【Pr】 映像から 不要なものを消す 5つの方法Premiere Pro
    【Pr】 映像から 不要なものを消す 5つの方法Premiere Pro
  • 【 CapCut 】スマホ版と連携編集  デスクトップ版のインストールとプロジェクトの共有方法
    【 CapCut 】スマホ版と連携編集 デスクトップ版のインストールとプロジェクトの共有方法
  • 【 CapCut 】モバイル版で編集したプロジェクトを仲間と共有する方法 | 注意あり
    【 CapCut 】モバイル版で編集したプロジェクトを仲間と共有する方法 | 注意あり
  • 【X (Twitter)】 透過画像 を投稿する三つの方法
    【X (Twitter)】 透過画像 を投稿する三つの方法
  • DaVinci Resolve 読み込まない 動画ファイルを読み込ませる裏技
    DaVinci Resolve 読み込まない 動画ファイルを読み込ませる裏技
  • 【Pr】Premiere Proで 調整レイヤー が使えない時の解決策
    【Pr】Premiere Proで 調整レイヤー が使えない時の解決策
  • 【Ae】みんな悩む After Effectsで 黒背景部分を透明 にする方法
    【Ae】みんな悩む After Effectsで 黒背景部分を透明 にする方法
  • 【Ae】 フルスクリーン表示 する方法After Effects
    【Ae】 フルスクリーン表示 する方法After Effects
  • 編集時の 音量調整 の方法・ビギナー向けDaVinci Rresolve18
    編集時の 音量調整 の方法・ビギナー向けDaVinci Rresolve18
  • 【Ae】 動画を 連番静止画 に切り出す方法 After Effects
    【Ae】 動画を 連番静止画 に切り出す方法 After Effects

YouTubeショート動画

YouTubeチャンネル

カテゴリー

  • AdobeCC (27)
  • After Effects (141)
  • AIテクノロジー (106)
  • canva (10)
  • CapCut (55)
  • DaVinci Resolve (243)
  • filmora (22)
  • Premiere Pro (121)
  • TikTok (25)
  • YouTube (66)
  • アップル製品 (24)
  • インスタグラム (18)
  • ガジェット (57)
  • スクール (5)
  • チャンネル運用 (2)
  • ツール (27)
  • デザイン (2)
  • ブログ運営 (8)
  • 動画制作 (182)
  • 書籍 (9)
  • 未分類 (7)
  • 機材 (8)
  • 法律 (21)
  • 素材 (24)
  • 解決策 (28)

固定ページ

  • ご相談はこちらのフォームから
  • プライバシーポリシー
  • 初心者が4ヶ月でYouTube登録者150人を達成した5つの理由【経験談&改善ポイント】
  • 古谷健治 動画制作者
  • 案内人のプロフィール

動画撮影・動画編集ランキング
ぶいろぐ - にほんブログ村

© 2025 ぶいろぐ All Rights Reserved.