【PR】このブログには広告を含む記事があります。

ぶいろぐ

  • 案内人のプロフィール
  • 案内人のプロフィール
search

スライドショーDaVinci Resolve

スライドショー はDaVinci Resolveでつくる

2025.07.28

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 スライドショー を書きます。 社内の会議資料づくりに欠かせないビジネスツールの定番といえばパワーポイントです。プレゼンテーション用のツールとしては利用者も多く、文...

フュージョンの使い方DaVinci Resolve

初心者が FUSION を学ぶ おすすめチュートリアル3選DaVinci Resolve

2025.07.28

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 FUSION を書きます。  DaVinci Resolveで編集を初めた人がぶち当たる壁のひとつに「ノード」という言葉があります。 ノードとはコンピュ...

チラつき防止DaVinci Resolve

スロー再生カクカクを補正 する方法DaVinci Resolve

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 スロー再生カクカクを補正 を書きます。 あるシーンをより詳しく見せたい時に使うスロー再生。DaVinci Resolveでは[クリップの速度を変更]ことで簡単に変...

吹き出しDaVinci Resolve

かっこいい 吹き出し の当て方 DaVinci Resolve

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 吹き出し を書きます。 動く物体に合わせて文字を移動する時、文字を枠で囲った吹き出しは注目させたい対象を際立たせるために効果的なエフェクトの一つです。 編集ソフト...

追尾DaVinci Resolve

標的を追尾 モーショントラッキング する方法DaVinci Resolve

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 モーショントラッキング を書きます。 先日こんな質問を見つけました。 【動画編集】トラッカーを手動で操作する方法【至急!】Davinci Resolveの無料版を...

動画の音声左右別々DaVinci Resolve

DaVinci Resolveで左右の音声を別々に編集する方法| ステレオ 音源を自在にコントロール

2025.10.06

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 ステレオ 音源を自在にコントロールを書きます。 最近問い合わせが多いのが、音の編集について質問です。 動画編集をしていて「左右の音声を別々に調整したい」というお悩...

DaVinci Resolve

【初心者】 音量を細かく調整 する方法DaVinci Resolve

2025.10.06

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。音量を細かく調整 を書きます。 編集ソフトをはじめて触ると、音のボリューム調整にとまどったことってありませんか? 編集ソフトは基本映像と音声の二つのファイルを編集し...

テロップ保存DaVinci Resolve

テロップを テンプレート として保存する手順 DaVinci Resolve18

2025.07.28

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 テンプレート を書きます。 以前、民放バラエティ風のテロップの作り方を紹介しました。 特にがんばって作ったタイトルテキストアニメーションなど。 一度作ったデザイン...

DaVinci Resolve

削除した”Media In、Out” ノードの復活方法 DaVinci Resolve18

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 ノードの復活方法 を書きます。 DaVinci ResolveのFUSIONを使った時、うっかりMediaInのノードを削除してしまい、復元できず再起動したことが...

ワイプ ピクチャーインピクチャーDaVinci Resolve

DaVinci Resolve トランスフォームで ワイプ編集 する方法

2025.06.22

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 ワイプ編集 を書きます。 動画の隅に小窓をつくって別の動画を挿入することをワイプ(ピクチャー・イン・ピクチャー)といいます。 ニュースのヘッドラインなどで、アナウ...

複合クリップDaVinci Resolve

タイムラインがごちゃついてきたら…「複合クリップ」で編集ストレス激減【DaVinci Resolve小技】

2025.07.28

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 複合クリップ を書きます。 最近「タイムライン見るだけでちょっと疲れるな…」って感じること、増えてませんか? いやほんと、編集ってどんどんクリップ増えるし、エフェ...

スピードランプDaVinci Resolve

映像に緩急をつける スピードランプ の方法DaVinci Resolve

2025.07.28

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 スピードランプ を書きます。 スピードランプとは速度の緩急。注目させたい映像の一部にスローモーションをかけたり、突然スピードアップさせるエフェクトのことです。 編...

マスクとトランジションDaVinci Resolve

マスクトランジション の使い方Davinci Resolve18

2025.07.28

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 マスクトランジション を書きます。 テレビ情報番組は基本カット編集が中心。たまにエフェクトをかけます。 よく使うエフェクトのひとつにピクチャー・イン・ピクチャー、...

アニメーション効果DaVinci Resolve

EDIT画面 だけでつくるアニメーションDaVinci Resolve

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 EDIT画面 を書きます。 編集をしているとインサートしたイラストを動画にあわせて少し移動したいことがあります。 普通はCGソフトを使わないと複雑なアニメーション...

カットページ利用法DaVinci Resolve

カットページ の基本技 DaVinch Resolve

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 カットページ を書きます。 ふだん私が作っている動画はシーンやカットが多いドキュメンタリー系の動画です。そのためDaVinch Resolveでもっぱら利用するの...

DaVinci Resolve

動画から 静止画を切り出す 方法DaVinci Resolve

2025.07.28

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 静止画を切り出す を書きます。 動画から切り出したような人物の顔。 ひときわ目立つYouTubeのサムネイル画面をよく見かけます。 DaVinci Resolve...

ショートカットキーDaVinci Resolve

使える!DaVinci Resolve18 ショートカットキー セレクション

2025.07.28

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 ショートカットキー を書きます。 編集をスピードアップさせるために覚えておきたいのがショートカットキーです。 DaVinci Resolveで編集速度を上げたいな...

一時停止DaVinci Resolve

動画を一時停止( フリーズフレーム )にする方法DaVinci Resolve

2022.10.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 フリーズフレーム を書きます。 動画を好みのカットでストップさせたいことありませんか。 人物が驚いた顔を強調したい時や、ボールがバットに当たる瞬間など、身につけた...

Premiere Pro

【Pr】 左から右に徐々に テキストをアニメーション 表示 する方法 Premiere Pro

2025.10.06

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Premiere Proで テキストをアニメーション する方法を書きます。 動画編集をしていて、幕が開くような感じで左から右に テキストをアニメーション 表示させ...

Premiere Pro

【Pr】動画の 一部を拡大 「ズーム」を使う方法Premiere Pro

2025.10.06

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 一部を拡大 を書きます。 Premiere Proで動画を編集している時、動画の 一部を拡大 したくなる時はありませんか。 例えば記念写真の人物を一人だけアップす...

Premiere Pro

【Pr】 動画を一時停止 する方法 Premiere Pro

2025.10.06

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 動画を一時停止 を書きます。 野球などでボールがバットに当たる瞬間とか。 動画を途中でストップしたい時ってありますよね。 時間を止めたい時はコントロールパネルの[...

Premiere Pro

【Ae】Premiere Proの 読み込み方 After Effects

2025.10.06

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 読み込み方 を書きます。 初心者のうちは気がつかないのがソフトとソフトの連携です。 Adobeのソフト同士なら作成したデータを互いに読み込んで活用することができま...

Premiere Pro

【Pr】Photoshopを”レイヤーごと”Premiere Proに取り込む方法

2025.10.06

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Photoshop を書きます。 Photoshopで作った静止画をPremiere Proで使いたいと思うことがよくあります。 どうしたらいいのでしょう。 Pr...

Premiere Pro

【Pr】 スライドツール の使い方Premiere Pro

2025.10.06

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 スライドツール を書きます。 Premiere Proで編集する際よく使うのが、編集したカットを微妙に移動すること。 一度編集して尺を固定したシーンなどで、全体の...

< 1 … 41 42 43 44 45 … 51 >

自己紹介

元Eテレプロデューサー
動画制作者&ブロガー
退職を機会にAdobeやDaVinci、WordPressを独学。動画制作で人生が豊かに変わったことをみんなに知ってもらいたいと一念発起。ブログアクセス月10万達成。動画制作を通じた社会貢献と地域支援が日課です。

一部記事ではアフィリエイトや広告掲載で収益を得ています

人気の投稿とページ

  • 【Pr】 映像から 不要なものを消す 5つの方法Premiere Pro
    【Pr】 映像から 不要なものを消す 5つの方法Premiere Pro
  • 【 CapCut 】スマホ版と連携編集  デスクトップ版のインストールとプロジェクトの共有方法
    【 CapCut 】スマホ版と連携編集 デスクトップ版のインストールとプロジェクトの共有方法
  • 【完全ガイド】 CapCut スマホ版とPC版を同期する方法|2024年ストレージ変更後の注意点も解説!
    【完全ガイド】 CapCut スマホ版とPC版を同期する方法|2024年ストレージ変更後の注意点も解説!
  • 【X (Twitter)】 透過画像 を投稿する三つの方法
    【X (Twitter)】 透過画像 を投稿する三つの方法
  • DaVinci Resolve 読み込まない 動画ファイルを読み込ませる裏技
    DaVinci Resolve 読み込まない 動画ファイルを読み込ませる裏技
  • 【Pr】Premiere Proで 調整レイヤー が使えない時の解決策
    【Pr】Premiere Proで 調整レイヤー が使えない時の解決策
  • 【Ae】みんな悩む After Effectsで 黒背景部分を透明 にする方法
    【Ae】みんな悩む After Effectsで 黒背景部分を透明 にする方法
  • After Effects フルスクリーン表示 する方法
    After Effects フルスクリーン表示 する方法
  • 編集時の 音量調整 の方法・ビギナー向けDaVinci Rresolve18
    編集時の 音量調整 の方法・ビギナー向けDaVinci Rresolve18
  • 【Ae】 動画を 連番静止画 に切り出す方法 After Effects
    【Ae】 動画を 連番静止画 に切り出す方法 After Effects

YouTubeショート動画

YouTubeチャンネル

カテゴリー

  • adobe (23)
  • After Effects (150)
  • AI (129)
  • AviUtl (8)
  • canva (20)
  • CapCut (70)
  • DaVinci Resolve (256)
  • filmora (22)
  • gofile (6)
  • iMovie (8)
  • Premiere Pro (128)
  • SNS (8)
  • suno (6)
  • TikTok (31)
  • YouTube (67)
  • アップル製品 (27)
  • アプリ (14)
  • インスタグラム (14)
  • ガジェット (64)
  • ツール (53)
  • デバイス (2)
  • 事業 (24)
  • 危機管理 (18)
  • 映像制作 (1)
  • 映像制作Tips (106)
  • 書籍 (5)
  • 未分類 (1)
  • 素材 (18)
  • 著作権 (14)
  • 解決策 (33)

固定ページ

  • ご相談はこちらのフォームから
  • プライバシーポリシー
  • 初心者が4ヶ月でYouTube登録者150人を達成した5つの理由【経験談&改善ポイント】
  • 古谷健治 動画制作者
  • 案内人のプロフィール

動画撮影・動画編集ランキング
ぶいろぐ - にほんブログ村
  • 案内人のプロフィール

© 2025 ぶいろぐ All Rights Reserved.