【PR】このブログには広告を含む記事があります。

ぶいろぐ

  • 案内人のプロフィール
  • 案内人のプロフィール
search

テンプレートCapCut

【 CapCut 】オリジナルのテンプレートを作る方法

2024.11.22

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 3D CapCut を書きます。 フォーマットが決まった動画を毎回作り直すのは大変です。そんな時は動画を雛形にしてしまうと楽です。 CapCutデスクトップ版には...

スローモーションCapCut

【 CapCut 】スムーズなスローモーションの作り方

2024.11.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 CapCut を書きます。 動画をオシャレにしたいのに、スローにするとカクカクが気になってしまいませんか。このカクカクをスムーズにしてくれるのがCapCutに加わ...

図形を使うCapCut

【 CapCut 】矢印や図形を使う裏技

2024.10.28

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 CapCut を書きます。 豊富なテンプレートや機能が手軽に使える動画編集ツール、CapCut。無料版でほとんどの機能が使えるうえ、スマホ版、PC版、Webツール...

背景を消すCapCut

【 CapCut 】デスクトップ版で背景を消す手順 (有償)

2024.11.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 CapCut を書きます。 豊富なテンプレートや機能が手軽に使える動画編集ツール、CapCut。無料版でほとんどの機能が使えるうえ、スマホ版、PC版、Webツール...

トラブルCapCut

【 CapCut 】デスクトップ版でよくあるトラブルと回避策

2024.11.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 CapCut を書きます。 豊富なテンプレートや機能が手軽に使える動画編集ツール、CapCut。無料版でほとんどの機能が使えるうえ、スマホ版、PC版、Webツール...

CapCut

【 CapCut 】 デスクトップ版で動画から音声だけ抜き取る方法

2024.11.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 CapCut を書きます。 スマホ編集に強いCapCut。 で動画から音声だけ抜き取りたいと思ったことありませんか。 スマホ版では難しい作業もPC版CapCut ...

オーバーライドCapCut

【 CapCut 】動画「 オーバーライド 」 のアニメーションを作る方法

2024.11.16

キャラクターのように静止画をリズミカルに動かしてみたい人いませんか。大人気の動画「オーバーライド」のような動きもCapCutを使って作ることができます。 用意するもの キャラクターの顔や手足などのパーツを個別に作画。次に...

クロマキーCapCut

【 CapCut 】 クロマキー 合成をする手順 参考

2024.10.29

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 クロマキー を書きます。 無料で結構凝った編集が手軽にできるCapCut。 クロマキー合成も簡単に作ることができます。 キーワードは[はめ込み合成の追加]と[クロ...

ロゴや広告を消すCapCut

【 CapCut 】編集画面から邪魔な表示を消す方法

2024.11.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 CapCut を書きます。 CapCutを使って編集をしていると、動画の右上に「CapCut」ロゴが表示されたり、エクスポートした動画にウォーターマークや末尾の広...

自動文字起こしCapCut

【 CapCut 】動画の音声を 自動文字起こし する方法

2024.11.05

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。自動文字起こし を書きます。 CapCutでは、自動的に動画の音声を文字起こしする機能があり、簡単に字幕を作成できます。 この機能を使うと、動画内の音声をAIが自動...

声を変えるCapCut

【 CapCut 】動画の声を変える 方法 デスクトップ版

2024.11.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 動画の声を変える を書きます。 CapCutPC版では、簡単に動画内の音声を加工して声を変えることができます。 音声を変えることで、動画にユーモアや特別な演出を加...

CapCut

【 CapCut 】デスクトップ版 ”基本設定”の攻略方法

2024.11.19

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 CapCut を書きます。 CapCutはスマホ版だけと思っている人いませんか。 スマホ版だけでなく、ブラウザで使えるウェブ版と、今回ご紹介するデスクトップ版があ...

CapCut

【 CapCut 】モバイル版で編集したプロジェクトを仲間と共有する方法 | 注意あり

2024.11.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 CapCut を書きます。 自分の声だけでなく、編集した動画に友達の声も入れたい時ありませんか。 CapCut では動画のプロジェクトを共有することができます。 ...

CapCut

【 CapCut 】モバイル版と連携編集 デスクトップ版のインストールとプロジェクトの共有方法

2024.11.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 CapCut を書きます。 スマホ編集に強い編集アプリCapCut。 数カット編集するには超便利かもしれませんが、スマホで複雑な編集をすると疲弊しますよね。 そん...

絶対覚えておいた方がいい機能CapCut

【 CapCut 】絶対覚えたい機能 30選

2024.10.31

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 絶対覚えておいた方がいい機能 を書きます。 CapCutは、初心者からプロまで幅広いユーザーに支持されている無料の動画編集アプリです。その直感的な操作性と豊富な機...

CapCut

【 CapCut 】完全無料の動画編集アプリ モバイル版の導入テクニック

2024.11.14

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 CapCut を書きます。※本ページにはPRが含まれます スマホでショート動画を編集したい。 どんな編集アプリを使ったら正解か、お悩みの人も多いのではないでしょう...

PC版とオンライン版CapCut

【 CapCut 】デスクトップ版とオンライン版 の使い分け方

2024.11.01

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 CapCut を書きます。 スマホ、デスクトップ、ブラウザ・・・CapCutの使い分けに迷った人いませんか。 CapCutは、無料で手軽にプロ級の編集ができること...

CapCutCapCut

【 CapCut 】裏技集:テロップ、キャプション、速度調整

2024.11.22

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 CapCut を書きます。 ショート動画を手軽に編集できるあすすめアプリがCapCutです。でも機能がありすぎるので初心者には扱いにくさを感じるかもしれません。 ...

DaVinci Resolve

動画や画像の背後からテキストを出現させる方法 | DaVinci Resolve

2024.11.27

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 DaVinci Resolve で動画や画像の背後からテキストを出現させる方法を書きます。 DaVinci Resolveでは、オブジェクトの背後からテキストが出...

DaVinci Resolve

DaVinci Resolve で人物の手先だけを表示する方法

2024.11.27

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 DaVinci Resolve で腕と鍵盤だけを表示する映像編集の手順を書きます。 DaVinci Resolveでオブジェクトを切り抜くとき、マスクを使います。...

DaVinci Resolve

映画的な雰囲気を演出「 後景のデフォーカス 」の使い方 | DaVinci Resolve 19

2024.11.24

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 後景のデフォーカス を使う方法を書きます。 DaVinci Resolve 19では、動画の背景部分をぼかす「後景のデフォーカス」機能が強化されました。 被写体を...

DaVinci Resolve

DaVinci Resolve 19で フェイス修正 を極める!初心者向け簡単ガイド

2024.11.20

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 フェイス修正 を書きます。 DaVinci Resolve 19では、フェイス修正(Face Refinement)ツールが大幅に改善され、さらに使いやすくなりま...

DaVinci Resolve

スマホで撮影中の動画をリアルタイムで編集する方法 | Davinci Resolve Camera & Cloud

2024.11.19

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Davinci Resolve の便利な利用法を書きます。 スマホで撮影したばかりの動画を別の場所のPCでリアルタイムに編集したい。 そんな使い方もDaVinch...

DaVinci Resolve

カクカクしないスローモーション スピードランプ (オプティカルフロー)の使い方 | DaVinci Resolve

2024.11.19

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 スピードランプ の使い方を書きます。 動きのある動画をスローモーションにしたら、カクカクした不自然な表現になってしまった。そんなお悩みありませんか。 スローモーシ...

< 1 … 4 5 6 7 8 … 47 >

自己紹介

元Eテレプロデューサー
動画制作者&ブロガー
退職を機会にAdobeやDaVinci、WordPressを独学。動画制作で人生が豊かに変わったことをみんなに知ってもらいたいと一念発起。ブログアクセス月10万達成。動画制作を通じた社会貢献と地域支援が日課です。

一部記事ではアフィリエイトや広告掲載で収益を得ています

人気の投稿とページ

  • 【Pr】 映像から 不要なものを消す 5つの方法Premiere Pro
    【Pr】 映像から 不要なものを消す 5つの方法Premiere Pro
  • 【 CapCut 】モバイル版と連携編集  デスクトップ版のインストールとプロジェクトの共有方法
    【 CapCut 】モバイル版と連携編集 デスクトップ版のインストールとプロジェクトの共有方法
  • 【 CapCut 】モバイル版で編集したプロジェクトを仲間と共有する方法 | 注意あり
    【 CapCut 】モバイル版で編集したプロジェクトを仲間と共有する方法 | 注意あり
  • 【X (Twitter)】 透過画像 を投稿する三つの方法
    【X (Twitter)】 透過画像 を投稿する三つの方法
  • DaVinci Resolve 読み込まない 動画ファイルを読み込ませる裏技
    DaVinci Resolve 読み込まない 動画ファイルを読み込ませる裏技
  • 【Pr】Premiere Proで 調整レイヤー が使えない時の解決策
    【Pr】Premiere Proで 調整レイヤー が使えない時の解決策
  • 【Ae】みんな悩む After Effectsで 黒背景部分を透明 にする方法
    【Ae】みんな悩む After Effectsで 黒背景部分を透明 にする方法
  • 【Ae】 フルスクリーン表示 する方法After Effects
    【Ae】 フルスクリーン表示 する方法After Effects
  • 編集時の 音量調整 の方法・ビギナー向けDaVinci Rresolve18
    編集時の 音量調整 の方法・ビギナー向けDaVinci Rresolve18
  • 【Ae】 動画を 連番静止画 に切り出す方法 After Effects
    【Ae】 動画を 連番静止画 に切り出す方法 After Effects

YouTubeチャンネル

YouTubeショート

カテゴリー

  • AdobeCC (29)
  • After Effects (139)
  • AIテクノロジー (107)
  • canva (11)
  • CapCut (32)
  • DaVinci Resolve (218)
  • filmora (21)
  • Premiere Pro (119)
  • TikTok (17)
  • YouTube (59)
  • アップル製品 (28)
  • インスタグラム (19)
  • ガジェット (65)
  • スクール (5)
  • チャンネル運用 (2)
  • ツール (27)
  • デザイン (3)
  • ブログ運営 (12)
  • 動画制作 (192)
  • 書籍 (17)
  • 未分類 (10)
  • 機材 (8)
  • 法律 (21)
  • 素材 (29)
  • 解決策 (32)

固定ページ

  • ご相談はこちらのフォームから
  • プライバシーポリシー
  • 古谷健治 動画制作者
  • 案内人のプロフィール

動画撮影・動画編集ランキング
ぶいろぐ - にほんブログ村

© 2025 ぶいろぐ All Rights Reserved.